はじめに
Maker Faire Tokyo 2018に行ってきました。土、日と計2日あったのですが、私が行けたのは2日目の日曜日のほうだけです。せっかく参加できたのだから簡単に参加レポートを残しておきます。
午前中は家族サービスに全振りして午後から国際展示場に向かいました。
国際展示場駅からビッグサイトまで多少距離があるのですが、暑くてやばかったですね。。
会場は涼しくて助かりました。
初めて参加出来ましたが皆さん凄い作品を展示されていて驚きました。
発想もさることながら、それを形にするの技術がすごい・・・
来場者は本当に老若男女問わず、小さい子供からご老人までたくさんの方がいらっしゃいました。連日の猛暑にも関わらず結構な人がいらっしゃいました。まあコミケに比べれば空いていて快適でしたねw
あと外国の方が大変多くて驚きました。インターナショナルですね。
色々な展示物のなかで個人的に興味があったものを簡単に紹介します。
不思議なニキシー管時計
ヒサキングさん作:ベルト駆動型1球ニキシー管時計、NC-01 SuperStar
ニキシー管時計なのですが、ニキシー管は1つだけで時計として機能させてます。
ニキシー管が高いから1つで作ったそうですw
個人的にはMaker Faire Tokyo 2018で一番面白かったw
動画も撮らせていただきました。
ブースはこちらだったかな。
歯車のオブジェ
名古屋工業大学 Edison Project作 ギアギア
※作品タイトル確認するの忘れてたorz HPとか探したらたぶん「ギアギア」とう名前だと思います。間違ってたら申し訳ございませんがご指摘ください。。
いいですね、この圧倒的な存在感!かっこいい・・・
私が見せていただいた時はちょうど故障中だったようで、動いているときはこんな感じだそうです。
こんな感じなのかな。生で動いてるの見たかった。
ブースはこちらだったはず。
かわいいかたち
かたちデザインラボ
こちらの写真をご覧ください。
顔のあたりに手をかざすと目のデザインが変わります。
かわいいでしょう?
でもこれ子供むけではなく大人向けだそうです。
良いですね。かわいいものは私のようなおっさんの心にも響きますよね。
ブースはこちら。
ほか色々
他に撮ってきた写真を少ないですが。
最後に
あまり滞在時間が取れなくて全部の展示をじっくりみることが出来なかったのが残念orz
次回はもっとゆっくり多くの展示を見て回りたいと思います。
もう少し涼しいと良いんだけどなw
コメント